早くも11月半ば!!
何だかいつまでも暖かいので、既にことしのカレンダーも残り一枚になっているのに気がつきませんでした。関東でももうそろそろ紅葉が始まっているようですね。
ここのところ仕事もあって、平日は昼間一歩も家から出ないような引きこもり生活をしていたので、激しく運動不足です!!
おまけにバレエのほうも、先生の様子では来年8月までママクラスの復帰はなさそうなので、子どもクラスのときに隅っこでバーレッスンだけやらせてもらっているのだけれど、ほかのお母さんが見ているときは、ついついおしゃべりをしてしまったりしてダメ!余りに動かないのでちょっと危機感を感じています。
これ、何だかわかりますか?確か「エンジェルトランペット」とかいう花です。ご近所の家の庭先に咲いています。
きょうは日ごろの運動不足を解消するために、家の周りを散歩してみました。やっぱり少しは運動しなければと思っているけれど、スポーツクラブに通うような時間もないし、ビリーなんとかのDVDを買って挑戦するほどの根性と体力もなさそうなので、とりあえずウオーキングでもしてみるかと‥‥。
それで、ご近所を歩いて写真を少し撮りました。こうやって歩いているといろいろ気がつかない面白いことがありそうで。
こんなにぶらぶらと下がっているんですよ。近所を歩いていると、これと同じ花で、白やオレンジもあります。雰囲気あっていいけれど、うちの庭に植えるにはちょっと場所をとりすぎる?
こちらは立川基地跡地の工場跡の煙突です。夏の間緑の蔦が絡まっていたのですが、すっかり紅葉しました。
実は、これは先週の写真。曇りだったので、晴れた日のほうがきれいに写るかなと思って、またきょう行ってみたら、何ともうすっかり葉っぱが落ちてしまっていました。早いです~。
きょうはこんな感じでした。空は青空ですが、葉っぱが落ちてしまっては、ただの煙突ですね。
この辺に住んでもうかなり長いのですが、子どもが生まれるまでは家と駅の間しか歩いたことがありませんでした。近所を歩くようになったのは、子どもが生まれてからです。
ご近所づきあいも全くしていなかったので、いわゆる公園デビューとかいうやつにすっかり乗り遅れ、子どもを遊ばせるのも決まった公園はなく、あちこち渡り歩いていました。本当に幼稚園に入るまで、近所にお友達らしきお母さんもなく、心細い子育て時代だったなあと、ぶらぶら歩いていたらそのころを思い出してしまいました。
変わったといえば、あたりまえに公園にあった遊具が、どんどんなくなっているんですね。箱ブランコ、グローブジャングル、鉄棒、雲梯etc.
うちの子どもたちがまだ小さいとき、箱ブランコなどの事故が相次ぎ、危険と思われる遊具はどんどん消えていきました。グローブジャングルなんて、私が子どものころはみんなでぐるぐる走って、極限まで速く回したあとぱっと飛び乗ったり、それはそれはスリルがあって面白かったのですが、うちの子が小さいころは、速く回らないようにわざと油切れのような状態にしてありました。回すのはとても重くて、しかもすぐに止まってしまうので、つまらなくてほとんど遊びませんでした。
遊具がいつの間にかなくなって、子どもは何で遊ぶんだろうと思っていると、確かに子供の姿はどこにもない。少子化ということもあるけれど、今はお母さんたちも働いている人が多いのですよね。それと、うちの子どもたちの時代から比べると、治安がどんどん悪くなって、小学生でも放課後公園などで遊ばなくなったようです。何だか淋しい街になってしまいました。
ちょっと前に憤慨した新聞記事ですが、東京都のどこかの市で、公園にある噴水を止めてほしいという住民がいて、噴水を止めることになったというのです。そこは10月ごろまで水遊びに来る子どもでにぎわうらしく、子どもの声がうるさくて迷惑だからということでした。子どもは国の宝じゃないんですか?うるさいというけれど、あなたの将来は誰が担うのですか?よく読んでみると、そこは新しくできた公園で、訴えた人というのは病気がちでいつも家にいる方だったそうです。気持ちはわからないでもありませんが、昔、私の育ったころはもっと世の中に、子どもに対する寛容というものがあったような気がします。
昔はほったらかしで、子どもは街のどこで遊んでも安全だし、それを見守ってくれる大人の暖かい目がありました。今は不審者もいて、目を離すといつ連れ去られてしまうかわかりません。遊ぶ公園もなくなってしまったら、お母さんたちはどうやって子育てしたらいいのでしょう。これでは少子化に歯止めがかからないのもわかります。
運動するつもりで散歩に出たのに、ついそんなことを考えてゆっくり歩きになってしまいました。本当は少し早足で心拍数を上げて歩かないと運動にはならないんですよね~。また少しでも時間があったら、出かけるようにしたいです。でないと、そのうち大変なことになってしまいそう‥‥!
最近のコメント